広告掲載利用規約

以下の広告掲載利用規約をご確認下さい。

お申込みいただく前に、以下の広告掲載利用規約の内容をご確認ください。内容にご同意いただけましたら前ページにチェックを入れていただき次にお進みください。お申し込みいただいた場合には、広告掲載利用規約に規定したすべての内容にご同意いただいたものとして取り扱いますので、以下の広告掲載利用規約の内容をよくお読みになったうえでお申し込み下さい。

 

広告掲載利用規約

第1条(適用範囲)

  1. この広告掲載利用規約(以下「本規約」という。)は、「女風ラボ」(JOFU LABO)(https://jofu-labo.com 以下「当サイト」という。)の広告掲載サービスの利用者(以下「甲」という。)及び広告掲載サービスの利用希望者と当サイトの運営事務局(以下「乙」という。)間の権利義務について必要な事項を定めるものであり、甲及び広告掲載サービスの利用希望者と乙に適用される。
  2. 甲は、第10条第1項に基づき広告掲載サービスの利用申込みを行った時点で、本規約における全ての条項に規定する内容に同意したものとみなされる。

第2条 (定義)

本規約上で使用する用語の定義は、本規約において別途定義するほか、以下の各号に定めるとおりとする。

  1. 広告掲載とは、インターネット回線による自動公衆送信の用に供される記録媒体に記録されている当サイトの情報に広告を内容とする情報を加え、これを送信可能化することをいう。
  2. 広告掲載サービスとは、当サイトへの広告掲載データの編集機能の提供及び当サイトの一部分に有料で広告掲載することをいう。
  3. 本サービス利用契約とは、本規約に従って甲乙間で締結する広告掲載サービスの利用契約をいう。
  4. 掲載料金とは、広告掲載サービスの対価として乙が別途定めるプランに応じた掲載料金のことをいう。
  5. 店舗IDとは、当サイトで使用されるユーザーIDのうち、当サイト内の広告掲載サービスの利用のために甲が固有に持つ文字列をいう。
  6. パスワードとは、店舗IDに対応して固有に設定された暗号をいう。
  7. セラピストとは、広告掲載をする店舗で接客をする男性及び女性をいう。
  8. 一般ユーザーとは、甲の運営する店舗において甲が提供するサービスを受けることを予約した者及び当該サービスを受けた消費者をいう。

第3条 (広告掲載サービスの内容)

甲は本規約に従って乙に対し広告掲載することを委託し、乙は本規約に従ってこれを当サイト所定の一部分に広告掲載する。

第4条 (広告の入稿)

  1. 甲が広告掲載サービスへ広告掲載データの入稿を行う場合は、乙が指定する日時までに、乙の指定する形式・形態で行うものとする。広告の差替えを行う場合も同様とする。
  2. 前項に定める入稿が行われなかった場合、乙は本規約に基づく義務の履行を免れる。
  3. 3.乙は甲が入稿した情報の内容について、一切責任を負わないものとする。
  4. 甲が乙に対して掲載料金を既に支払っている場合において、甲が第1項に定める入稿をしなかった場合、又は掲載内容について乙が本規約の基準に沿わないと判断した結果、掲載が認められなかった場合であっても、乙はその広告を掲載しなかった期間について、掲載料金を返還する義務を負わないものとする。

第5条 (広告内容等の変更・口コミの公開)

  1. 乙は、甲から入稿された広告掲載データの内容、形式又はデザイン等(当サイト内に甲が入力した自店舗の紹介文及び自店舗で使用するバナー広告を含むがこれらに限らない)が不適切であると判断するときは、当該申込に係る広告を広告掲載せずに、その内容、形式又はデザイン等の変更を甲に求め、又は乙の判断により変更若しくは却下することができる。
  2. 甲が前項に基づく乙の変更申入れ又は乙の判断による変更を拒絶した場合、乙は甲に対して本広告掲載サービスの利用を認めないことができるものとする。
  3. 乙の第1項に基づく変更申入れによって、甲が修正データを入稿し、これが広告掲載されたとしても、乙はその入稿データについて、真実性、正確性、有用性、特定の目的への適合性、適法性を含め、何らの保証をしない。
  4. 一般ユーザーが当サイトに掲載している甲の店舗に関して口コミ(消費者の声)を投稿した場合、当該口コミを公開するか否かは、乙所定の基準により乙が判断するものとする。
  5. 当サイトが甲の店舗を解説するようなコンテンツを発信する場合、その内容は乙の判断により決定するものとする。
  6. 前二項に定める乙所定の基準及び乙の判断について、乙は甲に対しその内容及び理由を通知する必要はないものとする。

第6条 (甲の義務等)

  1. 甲は乙に対して、広告掲載サービスに入稿する文章、ブログ、画像その他の一切の情報及び広告掲載サービスの利用等が法令に違反せず、いかなる第三者の権利も侵害するものではないことを保証する。
  2. 乙が第三者から、甲から申し込まれた広告掲載によって損害を受けた旨の請求・苦情・クレーム等を受けた場合、甲はその責任及び負担においてこれを解決するものとし、乙は何ら責任を負わないものとする。但し、乙の故意又は重大な過失により当該損害が生じた場合にはこの限りではない。
  3. 甲の入稿した広告内容が第三者の権利を侵害していることを理由として、乙が当該第三者に対して損害を賠償するなど乙に損害又は損失が発生した場合には、甲はその損害又は損失を賠償又は補償するものとする。
  4. 甲が広告に掲載するセラピストの写真は、実際に甲の店舗に所属しているセラピストを撮影したものに限るものとする。
  5. 甲が広告に使用しているセラピストの写真が、甲の店舗に所属しているセラピストを撮影したものではないと乙が判断した場合、乙は当該セラピストの写真その他情報を削除できるものとする。この場合の乙による公告内容の削除について、乙は、甲に対して、何らの責任を負わず、かかる削除に起因する損害の賠償や補償等を行わない。
  6. 乙は、甲からの当サイトに掲載されている事項の削除等の要求に対して、乙がその必要があると認めた場合以外には応じる義務を負わないものとする。
  7. 甲は、広告掲載サービスに入稿する内容に、乙の競合サイトへ誘引するような記載その他乙の損失につながるおそれのある記載をしてはならない。

第7条 (掲載料金の支払い)

  1. 甲は乙に対して、広告掲載料として、乙所定のプランに応じた掲載料金を支払うものとする。
  2. 甲は乙に対して、掲載料金を広告掲載月の前月末日限りで支払う。但し、広告掲載開始月においては、広告掲載開始前に支払う。
  3. 支払期日が金融機関休業日の場合は、前営業日を支払期日とする。
  4. 掲載料金の支払は、乙の指定する銀行口座に振り込む方法によるものとし、振込手数料は甲の負担とする。
  5. 第2項又は第3項の期日までに支払いがなく、その後の連絡もない場合、乙は、甲の掲載料金が最後に支払われた月の末日に、本規約に基づくすべての甲の広告掲載を停止することができるものとする。
  6. 乙は甲に対して広告掲載月の前月20日を目途として請求書を発送する。
  7. 甲が広告掲載について、乙にそのサービス内容の変更を依頼する場合は、乙に対し広告掲載月の前月20日までに所定の方法で連絡を行う。
  8. 掲載料金について、領収書は発行しないものとする。
  9. 掲載料金の体系及び金額は、乙の判断により、事前の予告なく変更する場合がある。

第8条 (支払遅延)

甲が第7条に定める掲載料金その他乙に対して負担する債務の支払を遅滞する場合、乙は、甲がすべての債務を完済するまで、本規約に基づくすべての甲の広告掲載を停止することができるものとする。

第9条 (外部委託)

乙は、システム管理及び決済代行その他、必要に応じて業務の全部又は一部を外部委託することができるものとする。

第10条(利用契約の成立等)

  1. 甲は、本規約に同意した上で、乙所定の方法により広告掲載サービスの申込みを行う。
  2. 乙が甲に対しその申込みを承諾し、甲が乙の発行する店舗ID及びパスワードを受け取った時点から、甲乙間で締結する本サービス利用契約が成立し、甲は広告掲載サービスの利用者となるものとする。
  3. 乙は、甲に対し、メールその他乙所定の方法により連絡事項の告知その他の情報提供を行う。
  4. 乙は、広告掲載サービスの利用希望者(以下「利用希望者」という。)が次の各号のいずれか一つに該当する場合には、乙の判断により広告掲載サービスの利用を承諾しないことがある。
    (1)利用希望者が、乙の定める方法によらず広告掲載サービスの利用申込みを行った場合
    (2)利用希望者が、過去に本規約又は乙の定めるその他の利用規約等に違反したことを理由として利用停止処分等を受けた者である場合
    (3)利用希望者が、不正な手段をもって登録を行っていると乙が判断した場合
    (4)利用希望者が、虚偽の情報又は虚偽のおそれがある情報を登録した場合
    (5)その他乙が広告掲載サービスの利用を不適切と判断した場合
  5. 5.乙が前項の定めにより利用希望者の広告掲載サービスの利用を承諾しない場合において、乙は利用希望者に対しその理由を通知する必要はないものとする。

第11条 (利用契約の解除・停止)

  1. 甲が以下の各号のいずれか一つに該当する場合、乙は、甲に対する催告その他何らの手続を要することなく、広告掲載サービスの利用契約について、その全部若しくは一部の解除又は広告掲載サービスの利用の停止を行うことができるものとする。
    (1)甲が乙の定める方法によらず広告掲載サービス利用の申込みを行った場合、又は広告掲載サービス利用の申込後に、甲が乙の定める方法によらずその申込みを行ったことが明らかになった場合
    (2)第7条に定める掲載料金の支払を遅滞した場合
    (3)本規約又は乙との間のその他の規約又は契約に違反し、乙の催告にもかかわらず、違反の状態が解消されることなく相当期間が経過したとき
    (4)差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、競売、租税滞納処分、又は営業免許取消などの行政処分を受けたとき、特別清算開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、破産手続開始等の申し立てがあったとき、手形又は小切手を不渡りにしたとき、その他甲の財政態が悪化したと乙が認めたとき
    (5)甲又は甲の代理人、代表者若しくは従業員等が法令に違反した場合など、甲から委託を受けた広告掲載を継続することが乙の利益・信用を阻害するおそれがあると乙が判断したとき
    (6)甲又は甲の代理人、代表者若しくは従業員等が乙やその関連会社又は広告業界の信用を傷つけたとき又はそのおそれがあると乙が判断したとき
    (7)甲又は甲の代理人、代表者若しくは従業員等が乙又は第三者に損害を与えるおそれがあると乙が判断したとき
    (8)甲の言動・要求等が一般常識の範囲を著しく超えると乙が判断したとき
    (9)甲の信用に著しい毀損が認められるとき
    (10)甲が第6条第4項の定めに違反していると乙が判断したとき
    (11)甲の本サイト利用により、コンピュータウィルス又は大量送信メールの拡散など、乙又は第三者に被害が及ぶおそれがあると乙が判断したとき
    (12)その他、乙が甲の広告掲載サービスの利用が不適切である又は甲の利用制限をかける必要があると判断したとき
  2. 前項の定めにより広告掲載サービスの利用契約について、その全部若しくは一部の解除又は広告掲載サービスの利用の停止がなされた場合であっても、甲は、それまでに乙に対して支払済の掲載料その他の金員について、掲載停止後に対応する分を含め、一切返還を求めることはできないものとする。

第12条(店舗ID及びパスワード管理)

  1. 甲は、乙から発行された店舗ID及びパスワードを自ら管理する責任を負うものとする。
  2. 甲は、乙から発行された店舗ID及びパスワードを第三者に漏洩又は開示してはならない。
  3. 甲は、甲の店舗IDに関して発生するいかなる活動又は行為について、乙に対して一切の責任を負うことに同意するものとする。
  4. 乙は、甲の店舗IDに関して発生するいかなる活動又は行為について、乙に故意又は重大な過失がある場合を除き、甲及び第三者に対して何らの責任を負わないものとする。

第13条(告知について)

  1. 乙は、甲から広告として提供された文章、ブログ、画像その他の一切の情報(以下「提供情報」という。)を、当サイトの告知(イベント、TV、雑誌、書籍、インターネット等のことをいい、以下総称して「告知」といいう。)のために、商用・非商用の区別を問わず自由に利用できるものとする。
  2. 甲は、前項の提供情報について、乙が告知のためにその全部を使用し、又はその一部を編集して使用することについて同意し、その使用及び告知内容について一切の権利を主張しないものとする

第14条(非保証)

乙及び本広告掲載サービスの提供に関与している企業は、以下の各号に定める内容について一切の保証を行わないものとする。

  1. 本広告掲載サービスの利用に起因して甲等のPCに不具合や障害が生じないこと
  2. 本広告掲載サービスに関するコンテンツ(以下、本条において「コンテンツ」という。)の正確性及びコンテンツを表示する仕組みの完全性
  3. コンテンツが第三者の権利を侵害していないこと
  4. 本広告掲載サービスが永続すること
  5. 本広告掲載サービスの利用が甲に必要な事項を満たすこと
  6. 本広告掲載サービスの利用に中断又はエラーが発生しないこと

第15条 (免責)

  1. 停電・通信回線の事故・天災等の不可抗力、通信事業者の不履行、インターネット通信回線の不具合、サーバー等のシステム上の不具合又は緊急メンテナンスの発生その他乙の責めに帰すべき事由があるか否かを問わず、本規約に基づく広告を自動公衆送信することが不可能となった場合でも、甲は乙に対して掲載料金の減額の請求ができず、乙は損害賠償その他一切の責任を負わない。
  2. 乙が甲の広告掲載データを消去し、広告掲載出来なくなった場合でも、甲は乙に対して何ら賠償を求めず一切の請求も行わない。但し、乙の故意又は重大な過失による場合にはこの限りではない。
  3. 甲から乙に対し、広告掲載データその他の当サイト掲載内容について、消去の依頼又は編集の依頼に乙が応じなかった場合でも、甲は乙に対して何ら賠償を求めず一切の請求も行わない。
  4. 甲が本規約に基づく広告掲載(一般ユーザーが投稿した口コミを含むが、これに限らない)により損害を被った場合でも、乙は何らの責任も負わない。但し、乙の故意又は重大な過失により当該損害が生じた場合にはこの限りではない。
  5. 当サイトを通じて甲の店舗を予約した一般ユーザーと甲との間で苦情・トラブルその他紛争が生じた場合であっても、乙は何らの責任も負わず、甲の責任と費用により解決するものとする。
  6. 本規約に関連して乙が甲に対し債務不履行責任、損害賠償責任を負う場合には、この当該賠償額は本規約に基づき甲が乙に支払済の掲載料金の額を上限とする。但し、乙の故意又は重大な過失により当該損害が生じた場合にはこの限りではない。

第16条 (解除の非遡及効)

本広告掲載サービスの利用契約を解除した場合においては、当該解除は将来に向かってのみ効力を有するものとする。

第17条(他のサービスとの関係)

乙が提供する本広告掲載サービスその他のサービスに本規約以外の規定がある場合は、当該規定も適用されるものとする。但し、本規約と相反する記述がある場合は、本規約を優先して適用するものとする。

第18条(通知方法)

甲が、乙に対し通知が必要であると判断した場合には、原則として電子メールを用いて連絡を行うものとする。

第19条 (権利譲渡の禁止)

甲は、乙の同意なしに本広告掲載サービス上の地位又は権利を第三者に譲渡することができないものとする。

第20条(有効期間)

  1. 本サービス利用契約の有効期間は、本サービスの利用契約の成立日から6か月が経過する月の末日までとし、次項に定める甲からの通知がなされない限り、何らの意思表示を要することなく、同一内容にて更に1年間自動的に更新されるものとし、以降も同様とする。
  2. 甲は、本サービス利用契約の更新を希望しない場合には、更新月(本サービス利用契約の有効期間が満了する日が属する月の前月をいう)の20日までに更新を希望しない旨の通知を行うことによって、本サービスの利用契約を更新しないことができる。
  3. 甲は、本サービス利用契約の有効期間中、本サービス利用契約を中途解約することはできない。

第21条(存続条項)

理由の如何を問わず、本サービス利用契約が期間満了その他の事由により終了した後においても、第4条第2項乃至第4項、第5条第3項及び第4項、第6条第2項及び第3項並びに同条第5項、第7条第8項、第11条第2項、第12条乃至第15条、第17条、第19条、本条、並びに第22条乃至第25条の規定はなお有効に存続し、効力を有するものとする。

第22条(準拠法)

本規約の準拠法は日本法とする。

第23条 (専属的合意管轄)

本規約に関する一切の紛争については、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第24条 (協議事項)

本規約に定めのない事項につき疑義が生じた場合は、関係法令及び一般慣習に従い、甲及び乙は誠意をもって協議し、これを解決する。

第25条 (本規約の変更)

  1. 乙が必要と判断した場合には、乙はいつでも本規約を変更することができる。
  2. 乙が本規約を変更する場合には、あらかじめ変更後の本規約の効力発生時期及び変更内容を定め、当サイトに掲載する方法により告知する。
  3. 本規約の変更の効力発生日以降に継続して甲が本広告掲載サービスを利用した場合には、変更後の本規約の内容について同意があったものとみなし、甲には変更後の本規約の内容が適用されるものとする。

 

以上令和4年12月1日 制定・施行